200621_はたまたはたまた事前面談会

・前回も書いたけど事前面談会だ。 ・日に日に各官庁のテンションがトーンダウンしていった気がしないでもない。 ・例えば某省庁は全ターム通しても1日しか面談しない(今年の官庁訪問1週間しかないけど大丈夫なのかな……)とか、某省庁は1ターム目は2回しか…

200609_はたまた前回からの差分(事前面談会なるもの)

・「事前面談会」なるものの準備がひと通り終わった。・今年の国家公務員総合職試験は、例年にも増して混迷を極めている。大人しく学卒で受けていればここまでしんどくなかったものを、と思ってしまう。・春の国家公務員総合職試験は例年4月の終わりの1次試…

200606_前回からの差分

・J事院と各省庁のはざまで苦しめられている。 ・「事前面談会」,恐らく民間にいい人材をとられないようにするために事前に唾をつけておきアスピレーションを冷却させないように実施しようとしているのだろうけど,「総合職試験に申し込めば誰でも受けられ…

200510

■きょうやったこと ・学振 夏休みの最初に宿題を4割がた終わらせ,残りを夏休みの最終日にやるタイプの人間なので,今更学振をやっている(12日締め切りである)。全体としての筋は教員から了承をもらっているけど,書きぶりに関しては相当直す余地があるの…

200508

■今日やったこと ・学振 ・授業 ■気づいたこと ・朝布団から出られず,昼過ぎまで寝てしまって,ずっとメンタルも低空飛行だなと思っていたら夕方熱があることに気づいた。寒気がすごい。頭が痛い。・昨日も頭痛があり、そんな疲れるようなことはしてないぞ…

200527

■今日やったこと ・判断推理本(多分今週末には終わる) ・スー過去数的 ・国葬教養択一H30(数的判断推理のみ) ・国葬専門記述 判断推理,勉強していなくても手を動かせばそれなりに取れるADHD種目だと思っていたのだけど,学部生の部屋に置いてあった『判…

200506

■今日やったこと ・M先生の最終レポート(半分くらい書いた) ・クイマス社会学 →意外と解けない問題がある(15問に1問くらい)。 ■今日思ったこと ・これから某TVを見つつ飲み会をする。 ・限界だったので髪を切りに行ったら,「薄毛のおじさんの髪を染める…

200503

ここ数日完全にダメになってしまった,やっと立ち直りかけている。 いい言葉を見かけたのでメモ。大事。 自分の人生を振り返ってみると、社会の常識とズレていることそのものよりも、「普通の人と自分はズレている」と思い込むことによって萎縮したり、自分…

200428

■今日やったこと ・スー過去数的推理第1章すべて →やっと手を付けられた。これだけ持って外出して勉強する必要がある。 ・心理統計学の基礎第9章~第10章第2節まで。 →もう少しで終わりだけど,いまいち飲み込めないところがある。 ・国葬択一過去問2年分。 …

200423

■今日やったこと ・『心理統計学の基礎』第7章最後まで →done!! ・ローゼンバウム1ページ →done!! ・スー過去数的第1章~第2章半ばまで ・国家総合職専門択一 ・国家総合職専門記述(H30,29) ■考えたこと ・アイブロウに極細ペンシルを導入したところきれ…

200422

■今日やったこと ・『心理統計学の基礎』第7章途中まで →done! ・『速攻の教育時事』最後まで流し読み →done! ・ローゼンバウム1ページ →done! ・スー過去数的第1章 →半分までdone! ■考えたこと ・ついに地元で一番まともかつ規模が大きな本屋が閉まった。運…

200421

■今日やったこと ・国総専門択一過去問(H25) →done! 90%。満点を取らせたくない出題者vs満点を取りに行きたい私。 ・国総専門記述過去問(H30) ・スー過去数的処理第1章まで →未完。 ・『心理統計学の基礎』第6章最後まで →done! ・『速攻の教育時事』第…

200418-20

■今日やること ・国総専門択一過去問(H25) ・国総専門記述過去問(H30) ・スー過去数的処理第1章まで →21日以降にやる。 ・『心理統計学の基礎』第6章 →第3節までdone ・大学経営論リフレク提出 →done ・大学経営論次回予習 →done ・高等教育論 →レジュメ…

200417

■今日やったこと ・国総専門択一過去問(H26) →done! 82.5%。 ・国総専門記述過去問(H31)←答えを参照していいので,答案の感覚をつかむ。大問1つあたり1000字程度か? →小問1つあたり1000字まで書けそう(時間的に無理なのでは?) →結局これも知識ゲー…

200416

■今日やったこと ・国総専門択一過去問(H27) →36/40。TALISとかPISA,子育て系の特徴をもう一回さらう。 もう記述対策に移ってしまった方がよい気がする。 教育の時事の本(←某M先生におカネを落とすのがあまり気乗りしない)は買ったけど,それ以外の人間…

200416_『近代とはいかなる時代か』第1章メモ

Ⅰ ■序論 ・このエッセイは「文化論と認識論を加味したモダニティの制度分析」である。 ・モダニティとは,17世紀以降のヨーロッパに出現した,社会生活や社会組織の様式である。その特徴はとりあえずブラックボックスに入れておく。 ・モダニティの終焉と「…